Web版〜Numer0n(ヌメロン)

Numer0n(ヌメロン)は、フジテレビ系列で月曜夜23:00から放送されていたテレビ番組です。
対戦する二人のプレイヤーがそれぞれ3ケタもしくは4ケタの数字を決め、その組み合わせを当てる、知的戦略“数字”ゲームです。
タイトルの「Numer0n」は、ギリシャ語で「数字」を意味する「NUMERO」と「〜の人」という意味を表す「ON」を組み合わせた造語であり、番組ではOの字を数字のゼロで表している。

戻る
一人ゲーム(3ケタ)で遊んでみる
一人ゲーム(4ケタ)で遊んでみる
二人ゲーム(3ケタ)で遊んでみる

一人ゲーム ルール

戻る


アイテムについて

各プレイヤーには、攻撃系アイテム4種類と、防御系アイテム2種類が 渡されており、1ゲーム内で1つずつ使うことができます。
アイテムを使うタイミングは、自分のターンでも相手のターンでも、 どちらのタイミングでも使用することができます。
実際、TV放送内では、予選から決勝まで勝ち抜く全ゲームを通して、アイテムは1種類ずつしか使用できないため、
1ゲーム内で使うアイテムは1〜2種類が多いです。

アイテムの使用に関し以下のルールがあります。
・1ターンに1つしかアイテムを使えない。
・相手がナンバーをコールした時点で、アイテムは使えない。
・1ターンで相手が攻撃系アイテムの使用を宣言後は、防御系アイテムの使用を宣言できない。
・攻撃側は前のターンのジャッジから10秒以上経過した時点で、攻撃アイテムの使用が可能。

戻る

アイテム説明

Double[攻撃系アイテム](一人ゲームでは使用不可)

 自分のターンに2連続で相手の番号をコールできる。
 ただし、代償として自分の番号を1つ開示しなければならず、しかもどの桁を開示するかは相手に指定される。
 すでに相手の番号を絞り込んで場合や、次のターンで相手に当てられそうな場合に使うことが多い。

Target[攻撃系アイテム]

 10種類の番号のうち好きな数字を1つ選択し、相手の設定ナンバーに入っている場合は、
 どこの位に入っているかも知ることができるアイテム。
 どの桁かはわからないBITE状態の数字を指定することで、どの位なのか確実に知ることができる。

High&Low[攻撃系アイテム]

 相手の設定ナンバーがHigh(5〜9)なのか、Low(0〜4)なのかを知ることができるアイテム。
 ゲーム序盤(1〜2ターンめ)に使用して絞り込むと、特に有効である。

Slash[攻撃系アイテム]

 相手が使っているナンバーの最大数から最小数を引いた「スラッシュナンバー」を聞くことができるアイテム。
 例えば「742」ならば7-2の「5」がスラッシュナンバーとなる。
 スラッシュナンバーが大きいほど、相手が使用している2種類の数字を絞り込むことができる。
 (例えば、スラッシュナンバーが8ならば、9と1または、8と0を使用していることがわかる)
 ゲーム序盤(1〜2ターンめ)に使用すると、数字がある程度絞り込むことができ、有効である。

Shuffle[防御系アイテム](一人ゲームでは使用不可)

 設定したナンバーを自由に並び替えることができるアイテム。
 並び替えたと見せかけて、変更せずにあえてそのままでもOK。

Change[防御系アイテム](一人ゲームでは使用不可)

 自分の設定したナンバーの中から、1つだけ数字の交換ができるアイテム。
 ただし、交換するナンバーがHigh(5〜9)ならHighのナンバーと、Low(0〜4)ならLowのナンバーと交換しなくてはならない。
 また、取り替えたナンバーがHighだったのか、Lowだったのかを相手に告知する。

戻る


わかっているバグ



謝辞

・このサイトを作成するにあたり、以下のサイトを参考にさせていただきました。
 あっちゃんに聞け!(まだまだβ版)
・テストプレイに協力してくれたTONさん、kikunoさん他、UOで人狼のメンバーに感謝します。

リンク

公式サイトはこちら
ヌメロン - フジテレビ

スマートフォン向けゲームアプリ「Numer0n」はこちらからダウンロードできます。
アプリHP


更新履歴

日付Version修正内容
2012/12/1α版 新規作成。ホームページに一人ゲーム(3桁)α版公開!
2012/12/25α1版 ホームページに一人ゲーム(4桁)α版公開!
2013/1/6α2版 一人ゲーム(3桁)と一人ゲーム(4桁)について、アイテム「Target」「High&Low」「Slash」に対応しました。

「Numer0n(ヌメロン)」は、フジテレビ系で放送されているバラエティー番組、及び番組内で行われているゲームのタイトルです。
戻る